会社様・工場向け様 冷凍お弁当自販機のご案内
自販機で販売できる冷凍弁当のご案内

従業員の皆様や来訪される皆様が
「いつでも」・「手軽に」「ちょっと一息つける」そんな時間のひとときを感じていただける食事を目指します。

最近、社員様の福利厚生制度の向上のために冷凍自販機、冷凍弁当の導入が増えています。
会社様負担などの他社事例もご紹介できます。

全 国 対 応 !!
(一部、沖縄、離島を除く)
冷凍弁当の特徴

※お弁当の大きさにより個数は変ります。

~よくあるお悩み~
  • ・工場の人数が減り、以前はあった食堂が閉鎖になったので、食事に困っている。
  • ・食堂の働き手が集まらず、夜の営業ができなくなったため、夜の食事に困っている。
  • ・さまざまなコスト高のため、食堂を閉鎖したいが、食事は必要。
こんな方は弊社冷凍弁当がおすすめ!!
お弁当の種類

お弁当の種類や中身は随時変更があります(一例です)

冷凍弁当
冷凍お弁当自販機
よくある質問 Q&A
  • +
    A. 冷凍自動販売機の貸し出しは行っておりません。
    お客様でご用意していただかないといけません。
    お客様によっては、冷凍自動販売機に比べあまり費用のかからない、ストッカータイプの冷凍庫で提供しているお客様もいらっしゃいます。
    (機器を取り扱っておられる業者様のご紹介は可能です。)
  • +
    A 冷凍自動販売機は、同じ時間帯にある一定数以上への提供は正直むいていません。私たちが別途提供している温かいお弁当を提供するホットの自販機はいかがでしょうか?自販機と考えるよりも売り子さんの代わりと考えていただいたほうがイメージつきやすいと思いますが、保温性の自動販売機にお弁当を私どもで提供します。
    それをそれぞれご購入していただく流れになっています。作りたてのものを保温性のある自動販売機にいれるのであったかいです。また、購入後すぐに食べられる利便性もあります。
  • +
    A 冷凍の自動販売機には70食、温蔵型は84食入れることができます。
  • +
    A 冷凍の自動販売機の商品は製造後6ヶ月となっています。また、温蔵型自動販売機は、自動販売機にいれてから約6時間となっています。
  • +
    A はい。大規模災害時は自然解凍でお召し上がりいただけます。
    災害発生時は、すぐに支援が行き届かないので、その支援が届くまでの間の非常食として活用いただけます。
  • +
    A お客様がご自由にお決めいただくことができます。私どもからご購入いただきお送りする形になりますので、価格は自由です。会社負担で、100円や200円のスタッフ負担にしている会社様もあります。
  • +
    A 自販機を購入もしくは、リースをしていただかなければいけません。 解凍用の電子レンジが必要です。 また、商品をストックする冷凍庫も必要です。

冷凍弁当実績

  • ●ビジネスホテルの朝食  ●就労支援施設の昼食
  • ●からあげの冷凍  ●スポーツ選手向けのスポーツ弁当
  • ●ホテルスタッフ様の食堂への導入
  • ●オフィススタッフ様への社員食堂として導入
  • ●病院の食堂や売店の代替として導入
  • ●お医者様、看護師様、病院スタッフの福利厚生向上のため導入
  • 安全・衛生面の保全安全・衛生面の保全

    冷凍の為、食中毒の可能性は極めて低い

  • 24時間365日営業24時間365日営業

    いつでも食事が可能。学食の閉まっている時間帯でも利用可能。

  • 非接触・非対面販売非接触・非対面販売

    非対面販売のため、コロナの影響を受けにくい

  • 温かい食事をご提供温かい食事をご提供

    電子レンジで加熱するため温かい食事をいつでも提供できる

  • 長年に渡る信頼と実績長年に渡る信頼と実績

    阪神間にてお弁当屋さん、「お弁当物語」を20年間運営FC店舗展開など経営実績と知名度あり

\\冷凍からあげ販売サイトはこちら//

冷凍からあげ販売サイト

\\無人冷凍商品紹介ページはこちら//

無人冷凍商品紹介ページ

【ご連絡はこちらまで】
TEL:0798-43-6963 / FAX:0798-43-6334
※メールでのお問い合わせは上記のフォームよりお願いします。